会員のページ

 この「会員のページ」は、黒磯ロータリークラブの会員専用のページです。「パスワード」の入力が必要となります。

 奉仕活動に属さない会員による懇親会、小旅行など、及び会員個人の趣味などを掲載してまいりましたが、この黒磯RCホームページを有効活用するためにお互いにご協力ご支援くださるようお願い致します。

那珂川水質検査

  5 月28 日、29 日の両日社会奉仕委員会の継続事業である那珂川水質検査のための検体採取を実施しました。
  黒磯を午前11時に出発して会津中街道三斗小屋宿先の河原で昼食休憩し、午後に1 時に三斗小屋温泉に向かいました。途中、小鳥の鳴き声や春蝉の合唱に癒されながら坂道を進みました。

  温泉に荷物を置き、峠沢を目指しました。途中小さなアクシデントはありましたが無事水を採取して旅館に戻りました。温泉の気分は満点でした。夕食前のビールの味は格別で、全員来年度もまた来ようと元気一杯でした。アルコールが入っても格調高い話題で盛り上がりました。

  写真集はこちらになります。クリックしご覧ください 

相馬野馬追い

 一千有余年の歴史を経て今なおいきづく伝統の相馬野馬追い本祭りが724日(日)に開催されます。 昨年その光景を大森会員が写真に収めましたので迫力ある光景をご覧ください。写真集は下のPOFファイルになります。ダウンロードしご覧ください。

福島県相馬野馬追い.pdf
PDFファイル 5.2 MB

黒磯ロータリークラブ創立55周年記念式典が盛大に開催されました。

 28年5月22日(日)割烹 石山において、国際ロータリー第2550地区第1グループガバナー補佐 蜂巣貞美様、社会福祉法人那須塩原市社会福祉協議会会長 人見寛敏様を来賓に迎え、下記のプログラムにて盛大に開催されました。
 その模様は こちらに掲載しましたのでクリックご覧ください。

足尾で「第21回春の植樹デー」が開催されました。

 旧足尾銅山の煙害で荒れた山に苗木を植え緑を戻す「第21回春の植樹デー」が23日に行わました。当クラブのほか2550地区のロータリー会員、黒磯高校インターアクトクラブのほか県内5校の生徒、県内外の家族連れ、宇都宮大の学生など過去最高の1050人が参加し、地肌が露出した斜面を次々と広葉樹の苗木を植えました。シンガーソングライターせきぐちゆきさんのミニコンサートなども行われました。活動の様子を写真に収めましたのでご覧ください。

2550地区の皆さんと
2550地区の皆さんと
黒磯高校インターアクトクラブの皆さんと
黒磯高校インターアクトクラブの皆さんと

和気年度新年会が開催されました。

 2016年1月6日(水)割烹石山にて、例会後に新年会が盛大に開催されました。フォトコンテスト、餅つき、次期理事役員紹介、新年プレゼント抽選会とイベントが盛りだくさんでした。 様子を福島会員、磯会員が写真に収めましたので、ここをクリックしご覧ください。

デジタルフォトコンテスト投票結果

 1月6日の新年会においてフォトコンテストが実施されました。

 投票の結果、栄えある最優秀賞に大森貞夫会員撮影の(整列の中に綺麗さの徳島阿波踊り)、優秀賞には福島泰雄会員撮影の(晩翠橋冬景色)が選ばれました。

 また残念ながら受賞は逃しましたが秀作が数多く投稿されました。

 受賞作は下部のPDFファイルをダウンロードしご覧ください。

プレゼンテーション.pdf
PDFファイル 1.9 MB

デジタルフォトコンテストについて

 デジタルフォトコンテストに多数のご応募ありがとうございました。皆様に投票して頂くため作品を応募作品一覧に掲載しました。応募作品一覧はこちらをクリックしご覧ください
 応募作品の中からお一人3点まで選んで頂いて、写真下部に付された番号と作品名をwk857@waltz.plala.or.jp にメール願います。
 投票受付期間は集計作業があるため2015年12月22日(火)~12月29日(火)の1週間とさせて頂きます。
 投票は会員ご夫婦おひとり3点計6点までとし、自作品への投票は無効と致します。
 結果発表は28年1月6日の新年会の席にて、福島会員が投票結果の発表を行い、和気会長より商品の贈呈を行います。

  毎年恒例のクリスマス会が、12月16日りんどう湖ロイヤルホテルにおいて、多数の会員ご家族の参加のもと、「KATANO & KADOYAN」のミニコンサート、ナッキーのバルーンアートのアトラクションを鑑賞、楽しく盛大に開催されました。その様子を福島会員、磯会員が写真に収めましたので、こちらをクリックしご覧ください

 大森貞男会員が山形県寒河江市においてソバ打ち3段の試験に挑戦し見事合格致しました。合格を祝い11月28日割烹石山において祝賀会が盛大に執り行われました。その様子を福島泰雄会員が写真に収めましたので、こちらをクリックしご覧ください。

職業奉仕委員会主催によるお菓子の城、職場訪問が例会後に実施されました。工場のほか体験の森も観察。福島泰雄会員撮影による写真集はこちらをクリック願います。

黒磯ロータ リークラブの善男善女16人、 去る10 月18日晴天に恵まれた奥日光ハイキングに行ってまいりました。

湯ノ湖西岸を半周、湯滝から戦場が原、戦場が原から竜頭の滝(中禅寺湖北岸)へと下る中高年にも 優しいハイキングコースを心行くまで堪能することができました。写真集はこちらをクリック願います。

                           by秋間忍 

恒例の芋煮会が10月8日、和気会長邸で開かれました。

斎藤先生が地方から取寄せて下さった美味しい小芋とお肉、会員が持ち寄った各種銘酒に酔いしれたひと時でした。写真集はこちらをクリック願います。


観月会の開催

    27年9月30日午後6時より、「石山」教会及び本館にて、例会後コンサートおよび観月会が開催されました。その模様を収めましたので、こちらをクリック。

慰労会の開催


 7月18日 澤田年度が無事終了したことを記念し、本町の富陽食堂において慰労会が盛大に開催れました。

 なお、慰労会の和やかな場面を写真に収めてありますので、ここをクリックしてください。

  

桜追っかけミステリー旅行

                      旅行企画責任者 斎藤 武久

今回の旅行は、10回目を迎える記念の旅行となりました。旅行愛好会とジョイントを組み

角館に1泊の旅行を企画しました。例年ですと4月29日の昭和の日を中心に角館は桜のシー

ズンを迎えます。ところが、何と言うことか季節は10日位もずれて早く過ぎてしまい、葉桜

の季節を迎えていました。救いは小岩井牧場の一本桜です。季節が丁度合ったのですが、ウソ

の大群に襲われ頭が丸坊主という哀れな桜を見る羽目となりました。最後の頼みは米内浄水

場のしだれ桜です。これは満開を少し過ぎた状態で、優美な姿を見ることができました。

以下に写真をご紹介致します。


漆蔵の内部

横手市の増田地区は蔵の町として有名。中でも佐藤養助漆蔵資料館には、二階の床から壁や

天井まで漆で塗られた素晴らしい漆蔵がある。ここで昼食を取ったが、かなり美味。

武家屋敷街散策

昼食後、秋田ふるさと村Kamakuland(お土産センター)に立ち寄り角館には3時に到着。

夕食までの3時間余りを散策や買い物に当てた。ホテルには大きな温泉設備は無かったが、

外湯がありみな温泉を楽しんだ。秋間さん、小野さん、時庭さんは温泉の帰りに武家屋敷

まで足を伸ばした。

ホテルの前で

泊まった田町武家屋敷ホテルはきわめてサービスが良く、食事も良かった。翌朝、出立前

の一行の記念写真です。

田町武家屋敷ホテル

奥様方のみの記念写真です。

一本桜の記念写真

抜けるような青空、残雪の岩手山をバックに、一本桜は立っています。2日前に満開宣言

を出した後にウソの大群が押し寄せて、木の上の方の花を食べ尽くしました。数年に一度

あるそうです。

小岩井農場

農場内の遊園地”まきば園”の入り口で記念写真。園内は家族連れで賑わっていた。

二日目の昼食は牧場内のレストランでBBQ!

米内浄水場のしだれ桜

盛岡の北の郊外に、山に囲まれて浄水場があります。樹齢90年の紅しだれ桜は見事です。

今年の桜追っかけミステリー旅行の記事は以上のとおりですが、斎藤先生がコメント付写真

を提供下さったお蔭で、参加出来なかった者も旅行の様子を窺い知ることができました。

斎藤先生有難うございました。


澤田年度旅行愛好会で台湾へ行ってきました

 平山年度に受け入れた米山記念奨学会1年交換学生李宜蓁(通称ニコル)さんが、

台湾の花蓮地区から派遣されてきた事から、澤田年度の旅行は、ニコルさんの現状

を知ると共に、ご家族の方々との交流をも深めたいと行先を台湾と決定しました。

尚今回の台湾旅行には、都合により福島広報IT委員長他の広報委員が同行できなかっ

たため、当ホームページへの掲載資料(写真及びコメント文章)の全部は大森旅行愛

好会長より提供を受けて作成致しましたのでご承知おき下さい。大森様たいへん有難

うございました。


台湾旅行第1日目

 2015年2月8日午前4時、和気会長エレクト宅を総勢11人で出発し成田空港にて

朝食を取り、10:10発エバー航空195便で一路台北に向かって飛び立ちました。

出発準備中のエバー航空195便
出発準備中のエバー航空195便

 台北到着後,すぐにバスにて市内観光に入りました

観光名所として有名な忠烈祠の衛兵交代式
観光名所として有名な忠烈祠の衛兵交代式

市内観光後、台北駅より特急列車で花蓮へ向かいました。

 花蓮では、花蓮パークビューホテルに宿泊しました。ニコルのお父さんお母さんも

一緒に食事を取りながら、ニコルが1年間日本にお世話なりましたとお礼を述べられ、

ニコルも当時のことを思い浮かべ同行のホストファミリーの方々とのお話は時間を忘れ

るほどでした。




台湾旅行第2日目

 バスにての太魯閣観光には、ニコルも案内役で同行しました。渓谷はダイナミック

な自然の造形で山や川はみな大理石で出来ており台湾政府の管理下にあります。

トンネル掘削では221人の方々が犠牲となられたそうです。

ニコルがガイド役を務めました
ニコルがガイド役を務めました

 渓谷を過ぎると大理石加工工場があり、数々の工芸作品の制作と展示販売を行って

いました。

 花蓮駅で見送りのご両親とお別れして台北に戻った後、龍山寺観光とランドタワー

(台北101)の夜景を楽しみました。

台湾旅行第3日目

 朝からバスに乗り九份を観光しました。ここは元々宝石が採掘されたところで

積木のように見える建物と狭い階段の道路、小さな店がぎっしりと並んでいます。

宮崎監督の(千と千尋の神隠し」で有名になったところです。

九份を眼下にする大森旅行愛好会会長
九份を眼下にする大森旅行愛好会会長

九份のお店でゆっくりと昼食を取り、帰りのバスではみんなぐっすり眠っていました。

台北15:00発の飛行機で全員無事帰国いたしました。

澤田年度新年会が開催されました

2015年1月7日(水)18:00より例会、18:30より新年会が例会場である割烹石山にて開催されました。毎年この新年会の席上にて翌年度の理事・役員が発表されます。次年度(2015~2016年度)は本年度会長エレクトである和気勝利会員が黒磯クラブ第56代会長に就任致し

ます。

次年度理事・役員を紹介する和気会長エレクト

紹介された次年度理事・役員の方々

会員夫人方の自己紹介

広報IT委員会よりデジタル フォトコンテストの結果発表

デジタルフォトコンテストの入賞作品は、この「会員のページ」に掲載していますのでご覧ください。

デジタル フォトコンテスト入賞作品

第1位 最優秀賞 「2014初日」 撮影者 斎藤武久

第2位 優秀賞 「散骨してほしいところ」 撮影者 相馬郁代

第3位 佳作賞 「流鏑馬の勇姿」 撮影者 福島泰雄

第4位 佳作賞 「高い高い」 撮影者 斎藤武久

第5位 佳作賞 「マッターホルン」 撮影者 秋間 忍

以上の通り上位5作品を掲載いたしました。じっくりとご覧頂き応募作品とともにコンテストの内容をお楽しみください。

澤田年度クリスマス家族会が開かれました

2014年12月17日(水)に澤田年度クリスマス家族会がりんどう湖ロイヤルホテル(支配人

豊田哲司さんはクラブの会員で親睦委員でもあります)で開崔されました。秋間親睦委員長

を始めとする親睦委員会みなさんの知恵をしぼったアイディアに参加した多くのお孫さん達

はもぅ大喜びで、ジィーチャン、バァーチャンの笑顔とともに楽しいひと時となりました。

クリスマス家族会会場入り口の案内灯
クリスマス家族会会場入り口の案内灯
「お晩でございます」で始まる澤田会長の挨拶
「お晩でございます」で始まる澤田会長の挨拶

会員の御家族を紹介するコーナーを作ってみました。

黒磯クラブの会員同士は、毎週の例会にて顔を合わ良く知り合っていますが、各会員のお仕事やご家族については余り知らないのが実情と思われます。会員の方々は家族を紹介することにより親睦活動にご協力ください。

 

礒 会員夫人裕子さんが極真空手を子供達に指導




礒会員の奥様 裕子さんは極真空手歴25年で、市の武道館で指導員をされています。その練習風景を取材してみました。

ジャズ・シンガーakikoを迎え観月会が盛大に開催されました。

10月15日(水)割烹石山において親睦委員会による観月会が、マルチな才能で活躍するジャズシンガーakikoを迎え開催されました。

宴のメインは駅前バンド生演奏、会員令嬢も参加し楽しい月夜となりました。

 


天気に恵まれた恒例の芋煮会

心配した台風も黒磯避けて陽が差すほどの上天気となった9月25日、待望の芋煮会が

和気会員邸で開かれました。斎藤先生が地方から取寄せて下さった美味しい小芋料理と

会員が持ち寄った各種銘酒に酔いしれたひと時でした。

ここからは女性の手先仕事
ここからは女性の手先仕事

カジュアルなフランス料理店がオープンしました

黒磯クラブの田中 徹さんのご子息である聡さんがシェフのフランス大衆料理店が文化会館

のすぐ近くに新しくオープンされました。

店の名前は、ブラッスリー ソレイユ (BRASSRIE  SOLEIL)です。

ランチタイム(11:00~15:00),ディナータイム(18:00~22:00)

それぞれが気配りされたメニューと料金となっているおススメの店の出現です。

 

田中ご夫妻とシェフの聡さん
田中ご夫妻とシェフの聡さん

 田中ご一家の新しい門出を黒磯クラブの仲間で祝福しましょう。

第9回桜追っかけミステリー旅行

 4月13日(日)に本年度も待望の「桜追っかけミステリー旅行」が開催されました。皆様ご存知と思いますがミステリー旅行とは、観桜の開催日が先に決まり、その日取りに合わせて桜が満開である場所を調べて決行されます。

桜博士とあがめられているクラブ会員の斎藤武久先生が、独自の桜情報網

を駆使して検討された結果、今年は福島県須賀川市長沼地区と二本松市の

市街地の二ヶ所と決めて催行されました。

 当日は正にお花見日和で、6本の一本桜を巡り歩く贅沢な旅となりました。

 

午前7時黒磯出発、乗車時に関所あり
午前7時黒磯出発、乗車時に関所あり

朝食が未だの人のために那須高原SAに停車

天然記念物の桜をバックにいれての集合写真です。あと数人の方々は

撮影に夢中なのか集まってきませんでした。

信夫山は、急な階段を登らなければなりませんが、頂上は花見客で大賑わいでした。

ミステリー旅行の最後を飾ったのは蓮華寺でした。

さっぽろ雪まつり

平山年度の旅行は何処が良いかと、旅行愛好会メンバーで相談したところ

丁度黒磯RCでお世話している台湾からの一年交換留学生 李宜蓁さん

(通称ニコル)が雪を見たいそうなので、行き先を北海道札幌雪まつりと決め

同行させることにしました。ところが旅行間際になって、可哀想にもニコルがインフルエンザに感染し同行出来なくなったのが残念でした。

2月8~9日の2日共、生憎の降雪で空のダイヤが乱れ空港での待ち時間が多くなりましたが、目的の雪祭り会場や大倉山ジャンプ場では晴れた空のもと大いに楽しむことが出来ました。

 

午前4:30黒磯出発、8:30羽田着
午前4:30黒磯出発、8:30羽田着

新千歳空港から快速エアポート115号電車で札幌駅へ、そこから地下鉄

南北線で大道駅へ、また東西線に乗り換えて西11丁目下車で地上へ。

雪の大地を踏みしめて3分ほどで宿泊するホテル・ロイトン札幌に到着。

部屋に荷物を置くと直ぐに、三々五々雪祭りの大通会場へ向かいました。

「氷を楽しむ」をテーマとしているすすきの会場は、ネオンやイルミネーション

が輝く通りに数多くの氷の彫刻が展示されております。華やかな光をバック

にした彫刻は、反射した光を巧みに取り入れた芸術品で写真愛好家にとってはたまらない被写体といえるでしょう。

以上が旅行1日目の様子です。2日目は1972年に冬季オリンピックが開催された大倉山ジャンプ競技場や、札幌銘菓「白い恋人」をモチーフにしている

白い恋人パークを、更には少しあしをのばしてロマン漂う小樽の街並みを

散策して腹を空かせた跡は新鮮な魚介類の寿司を賞味しました。

全国的大雪のため発着便が大幅に乱れ、下手すればもう一泊と心配しましたが、予約便の座席確保ができて無事羽田空港に帰着しました。

旅行中いろいろお世話下さった皆さん、本当に有難うございました。


      2023-2024年度

国際ロータリーのテーマ

   会長  稲垣 政一

        次回例会

2024年 4月24日 (水)

場所:割烹石山

       

12:30 点鍾

出席委員会

 

 

 

 

 

編 集 :  広報委員会

委員長  北畠 大輔

副委員長  永山 三芳

委員    高木 慶一