フランチェスコ・アレッツォ
2025-26年度国際ロータリー会長
イタリア、ラグーザ・ロータリークラブ所属
国際ロータリーに所属する日本ロータリーには17の地区があり、その一つである第2550地区には栃木県全域が包含されています。さらに2550地区は、第1~9の9つのグループに分かれており、合計48のロータリークラブが所属しています。
2025~2026年度、第1グループに所属する黒磯ロータリークラブ会員は、二十二修(宇都宮北RC)地区ガバナー、渡邉渉(西那須野RC)第1グループガバナー補佐、安藤讓治( 黒磯ロータリークラブ)会長という陣容の下、日々の奉仕活動に取り組んでおります。
この度、歴史と伝統ある黒磯ロータリークラブ第66代会長に就任致しました安藤讓治です。会員が減少して予算的にも厳しい状況にあり、伝統を重んじつつも変革してゆく勇気も必要と感じていますが、私は人の上に立ち進んでゆくタイプではないので、皆様の協力が必要不可欠です。1年間よろしくお願い申し上げます。
2025-26年度RI会長のマリオ・セザール・マルティンス・デ・カマルゴ会長は・・・、とお話ししようと思っていましたが、ステファニー A. アーチック RI会長から、「マリオ・デ・カマルゴ会長エレクトより、2025-26 年度ロータリー会長としての職を辞するという通知を受理した・・・」とのメールが届きました。今後緊急理事会を開催し次期ロータリー会長を選出するとのことです。
テーマがどうなるのかとか、まだ何も分かりませんが、2550地区においては二十二修ガバナーの元での運営になることには変わりありません。
2550地区・二十二修ガバナーは地区方針として次の《行動指針》と《行動目標》を掲げています。
《行動指針》
ロータリー運動の目的 「ロータリーは人をつくり友情を育む」
ロータリー運動の目的は人づくり。ともに行動しロータリーを楽しむことで、友情を育み自分自身の成長につなげることと思います。
今一度ロータリーの目的・ビジョン声明を思い起こし、ともに行動しよう。
ロータリーの目的(Object of Rotary)
ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。具体的には、次の各項を奨励することにある。
第1 知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること。
第2 職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事はすべて価値あるものと認識し、社会に奉仕する機会として、ロータリアン各自の職業を高潔なものにする こと。
第3 ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、日々、奉仕の理念を実践すること。
第4 奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和を推進すること。
《行動目標》
ロータリーのビジョンを実現するためには計画が必要です。ロータリー行動計画
(行動指針)を実践しましょう。
ビジョン声明と四つの優先事項
私たちロータリアンは、世界で、地域社会で、そして自分自身の中で、持続可能な良い変化を生むために、人びとが手を取り合って行動する世界を目指しています。
より大きなインパクトをもたらす・参加者の基盤を広げる参加者の積極的かかわりを促す・適応力を高める
① 参加者の基盤を広げる(Reach)
② より大きなインパクトをもたらす(Impact)
・ロータリー年次寄付 150 ドル ポリオプラス基金 30 ドルをお願いします。
・ポリオプラスソサエティ・ポールハリスソサエティ・ベネファクターへの入会を奨励します。
・ロータリー財団グローバル補助金および地区補助金を積極的に活用しましょう。
③ 適応力を高める(Adapt)
④ 参加者の積極的なかかわりを促す(Engagement)
これらの地区方針に基づき、黒磯ロータリークラブ会長方針として、下記の目標を掲げます。
① .ロータリーを楽しむ為の例会・親睦行事の充実を図る
② .新たな3年計画の道筋をつける
③ .会員純増 2 名
④ .ロータリー財団支援;US$180/1 人(財団$150+ポリオプラス$30)
⑤ .米山記念奨学会支援;19,000 円/1 人
⑥ .My Rotary の登録・DX 推進
⑦ .65周年事業の実施
以上、具体的にはいろいろ考えていることもありますが、皆さんの御意見を聞きながら行動していきたいと思っています。
1年間よろしくお願いします。