奉仕活動を行う前には、様々な準備作業が必要となります。例えば、地区内各ロータリークラブとの横の連絡、クラブ内各委員会同士の横の連絡、各委員会内部で意見調整を行う炉辺会議などで、それぞれのの奉仕活動についての計画が話し合われます。その様子を、この項目で掲載いたします。
11月10日國學院大學栃木学院にて国際ロータリー第2550地区地区大会が開催されました。
29年2月12日(日)りんどう湖ロイヤルにおいて当クラブ、ホストによる2016~2017年度、国際ロータリー第2550地区、第1グループ Intercity Meetingが多数の来賓を迎え盛大に開催されました。内容はPDFファイルの通りです。
28年2月11日(木)勝田屋記念会館において、大田原ロータリークラブがホストクラブとして2015~2016年度、国際ロータリー第2550地区、第1グループ Intercity Meetingが多数の来賓を迎え、下記のプログラムにて盛大に開催されました。
その模様を福島会員、磯会員が写真に収めましたのでこちらをクリックしご覧ください。
毎年恒例の那須ロータリークラブとの合同例会が、11月25日ホテルエピナール那須にて盛大に開催されました。福島泰雄会員撮影による合同例会の写真をホームページにアップしましたのでご覧ください。
2015~
2016年度、第2550地区地区大会が11月15日宇都宮グランドホテルにて、地区内外の口ータリアン、国際ロータリーK.R.ラビンドラン会長の代理として元RI理事北清治様、また来賓として栃木県知事福田富一様、足利市長和泉聡様をはじめ、地区内外からガバナ一、パストガバナ一、ガバナ一エレクト、ガバナーノミニー、並びに令夫人の方々を多数迎え、盛大に開催されました。大会会場の風景を撮影しましたので、こちらをクリック願います。
2015年7月22日(水)に第2550地区中谷研一ガバナーによる黒磯ロータリークラブ公式訪問が、例会場である割烹石山において開催されました。
当日スケジュールの先ず最初は、10:30~12:00に、中谷研一ガバナー、蜂須貞美ガバナー
補佐をお迎えし、クラブ側は和気勝利会長、村山茂会長エレクト、高木茂副会長、秋葉秀樹
幹事が出席して公式訪問についての懇談会が行われました。
12:30~13:30の例会に中谷ガバナーと蜂須ガバナー補佐が出席されました。お二人の例会場
入場を拍手で迎える黒磯クラブ会員たち。
例会では、最初にロータリーソング奉仕の理想が斉唱されました。
続いて和気会長より、中谷ガアナーと蜂須ガバナー補佐が会員に紹介され、バナーの交換が
行われました。またガバナーより和気会長に今年度の記念バッチが贈られました。
会員一同は、中谷ガバナーのスライドを活用した熱の籠った卓話に引き込まれました。
例会終了後、別室にてクラブ協議会が始まった。
クラブ協議会では、各委員会の委長が本員年度計画についてガバナーに報告し、指導を仰ぎました。報告中の各委員長の写真はここをクリックしてください・
公式訪問の会場になった割烹石山では、この季節に諸々の風鈴をロビーに飾り来場者の
目を楽しませてくれています。
2月11日(水)第1グループIMが大田原の勝田屋記念会館にて開催されました。
今回のIMメインテーマについて森本敬三ガバナー補佐より以下の通り挨拶がありました。
長嶋ガバナーの掲げる年度テーマ「明るく楽しいクラブを創りましょう」に沿って各ク
ラブで取り組まれた事業等を年度途中でごじますが発表していただきます。その発表さ
れた情報を共有または参考にしていただきながら、普段あまりお会いする機会が少ない
会員相互の親睦と交流を深めることに力点を置かせていただく事をメインテーマとさせ
ていただきました。ロータリアンによる地域社会奉仕と親睦の華が咲きますよう祈念い
たします。
先ず、下記の物故会員の3名の方々に黙祷が捧げられました。
(大田原RC 吉岡精一様 黒磯RC 半田久一様 塩原RC大貫隆一郎様に対し)
続いて点鐘、国歌斉唱、ロータリーソング奉仕の理想斉唱が行われた後、川永実行委員長
の開会の辞、大田原中央RC藤沼会長の歓迎の辞、来賓と参加クラブ紹介等と続きました。
懇親会会場での着席テーブルは入場時の渡された籤により決まりますので、初対面の方
との合い席が多くて楽しい交流の場となりました。
本会議は9月21日(日)午前9時より開催され、点鐘、ロータリーソング斉唱、物故者黙祷の後、
プログラムに沿って議事が進行されました。
仮設大テントでの昼食を楽しんだ後、ジャンフィリップ メルカールトによるパイプオルガン演奏
で午後のプログラムが始まりました。
今年度のRI2550地区長嶋一郎ガバナーにろる公式訪問は、9月4日(木)の黒磯ロータリークラブ
と那須ロータリークラブによる合同例会の日に黒磯の割烹石山で行われました。
当日は長嶋ガバナーより、本年度の国際ロータリー及び2550地区の年度計画についての詳しい説明がありました。
自動車でなく電車で黒磯に到着された長嶋ガバナーは、休む間もなく第1グループの森本ガバナー補佐と共に、黒磯、那須両クラブの会長・幹事とのクラブ協議会を開らかれました。