7月27日例会 植竹一裕年度 佐貫直通ガバナー公式訪問前の第一グループガバナー補佐訪問
第一グループガバナー補佐 大田原RC 小西久美子AG
あいさつ
ガバナー補佐として初めての訪問で大変緊張しておりますが、よろしくお願いいたします。
本来だと、ここで本年度佐貫ガバナーの方針や目標をお伝えするところですが、例会前に植竹会長・大島幹事・稲垣会長エレクト・藤崎副会長と事前にお話させて頂き、植竹会長から会員の皆様に佐貫ガバナーの方針等お伝えしていらっしゃるようですので省略させて頂きます。
ガバナー方針の中で特に重要性を説いている「DEI」について少しお話させて頂きます。
DEIはダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンの頭文字をとったもので、その意味は、多様性・公平性・包括性と言う意味を持ちます。
これらのことは、大小はありますが特に意識せず日常生活を送る中で取り入れていることだと思います。
国際ロータリーとして大きく取り上げられたのは、世界は様々で多種多様に生きています。それらのことを受け入れ尊重しあって生活していくことが大切だと説いているのではないかと思います。
宗教・民族・国籍などの問題など、一人ひとりが多様な視点、仕事や人生経験、宗教や文化の違いを認識し、背景とは無関係に一人ひとりを尊重し、大切にすることを学んだときにのみ、多様性の力を発揮し恩恵を受けることができるのではないでしょうか。
また公平性とは、情報・機会・資源をすべての人に公平な扱いを保障しようとするもので、すべてに人が同じ場所からスタートするわけではないことを認識し、その不平等なスタート地点を認識し、不均衡を是正し対処することを約束することから始まります。
包括性では、どのような個人や集団であっても歓迎され、尊重され、支援され、評価され、参加できるような環境をつくることで、無意識的な偏見や暗黙の偏見を認識することは、組織や地域者の包括性の問題に対処するのに役立つと考えます。
こうして文章にすると、難しそうであり、簡単そうでもあると感じたりしますが、これらのことを常に頭の片隅に、心の片隅に置いておくようにしたいと思っています。
本日は、拙い話をお聞きいただきましてありがとうございました。
2022.8.10
佐貫直通ガバナー公式訪問
植竹会長、稲垣副会長、藤﨑副会長
大島幹事 zoomによる懇談会
国際ロータリー第2550地区年度方針 所属 宇都宮陽東RC
黒磯ロータリークラブの公式訪問はハイブリッド例会と称して対面とzoom参加の
ハイブリッドで行われました。
植竹一裕会長 大島三千三幹事
会員はマスクをして参加、テーブルは飛沫防止の衝立が設置されています。
webでの公式訪問
2022.12.11佐貫年度地区大会 本会議 宇都宮ライトキューブ
2022.12.11 地区大会 本会議場 黒磯RC参加者